2025年7月1日火曜日

令和7年度6月12日(木)小さな勉強会のご報告

 6月の小さな勉強会は かかわるお子さんが中学生以上の方のフリートーク、

高畑先生・細田会長・8人の保護者と1名の支援者が参加しました。

高校受験や後頭部での現場実習、就活、成人の金銭管理・健康管理など、幅広い話題が出ました。

 ○「ZINE(ジン)」個人が自主的に投稿できるサイト(アートブック形式が多い)

     小規模で出版する冊子や印刷物の販売も仕事として成り立ち 社会とのつながりになりうる。

 ○中学3年生は 支援学校等の見学も「親子での見学」となる。

 ○高校卒業と同時に放課後デイが利用できなくなるので、好きなこと探し・居場所探しが大切。


中学生以上の保護者ということで、社会に出た時のこと、たとえば「年金取得」のための病院探し、血液検査の重要性など確認することができました。

やはり、先輩のお母さんのお話を聞くことができるのは貴重な時間だと思いました。



 11月 小さな勉強会のご案内 【テーマ】 話そう!きょうだい児のこと   一人っ子の心配事 ■11月13日(木) ■10:00~12:00 ■場所:ラコルタ柏 1階  障害者活動センター ■対象:小学6年生以下の お子さんの保護者・支援者 ■定員:先着10名 □申込: http...